木漏れ日の散歩道

子育て卒業。日々の暮らしのあれこれと思うこと

身体の要とはよく言ったものです

今回の腰痛は、なかなか辛いです😢

komorebi-promenade.com

夏までの腰痛とは、ちょっと感じが違うな~と日々思います。
《急性腰痛》だからかしら?

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 

何をしても痛いのですよね~。

朝、ベッドから起き上がるのも、立っているのも、座っているのも、歩くのも…。
就寝中の寝返りまで痛いのは、前回まではあまりありませんでした。

理学療法士さんに、《大掃除は控えめに》と言われたのをよいことに、怠けようとしていた今日。

ドラクエ三昧だ~!

…と思ったものの、リラックスできる《ポエング》には座れません。
⬇️ これです。

普段は心地よい、この角度と柔らかさが腰痛にはダメなのです。
整形外科で勧められるのは、ダイニングチェアのような少し固めの椅子に、骨盤を立てて姿勢よく座ること。
腹筋を使って姿勢をキープ!

と言われています。

これでは、あまりリラックスできません😅

気をつけて座っていても、30分もすると、立ち上がった時には痛くてまっすぐ背筋を伸ばすことができない状態なのですよね~。

立ってゲーム…というのも、そこまでする?という感じですしね。
結局、少しプレイしては休憩…の繰り返しでした。
⬆️ でもドラクエはするの🎮…ゲーマー魂?

《身体の要》とはよく言ったものです。
本当にって身体の中心なのだなぁと、つくづく思い知らされる毎日です。

腰の不調は、全身の動きに影響します。
あちこちのバランスが崩れて、スムーズに動けない感じになってしまうのです。
寝返りにも支障があると、熟睡できません。
目覚めた時に走る痛みも不快です。
50代終盤まで、腰痛というものを知りませんでしたので、今になってその辛さを知りました。

リハビリで教わった体操も真面目にしています。
でもなかなか効果が現れません。
発症から10日では無理か…。

コルセットも使っているのですけれど、今日ふと思いついて骨盤ベルトをしてみました。
⬇️ これです。

しっかり固定されて、安定する気がしました。
また、ベルトが細いので前屈みになったりするのも、コルセットより楽です。
昨年の初めに、近所の整骨院で勧められて購入したものが、役に立ちました。

これにサポートしてもらいつつ、痛みが去るのを待つことにします。
ただ、理学療法士さんには、重い物を持ち上げること以外は何をしてもよいと言われているのですよね~。
ウォーキングなどはしてもよいとのことなのです。
え、痛いのだけれど…歩いた方がよいのかしら?

 

 

 

いつもありがとうございます
皆さまの応援が更新の励みとなります
⬇️ せっかく治まっていた腰痛が、急にここまでひどくなるなんて…おかしいなぁ。
 ポチッとクリックをお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 

 木漏れ日の散歩道 - にほんブログ村