パートを退職して初めての月曜日。
夫も出社してひとりでしたので、さっさと家事を済ませてのんびりしようと考えていたのに…。
とある動画に見入ってしまい、ちょっと時間を無駄にした気分です。
仕事開始の5分前にセットしてあったスマートウォッチのアラームが鳴り、ちょっとビクッとしてしまったり。
まだ無職の生活が身についていないかも…。
昨日のブログが、はてなブログでの300記事目でした。
昨年の秋に開設したこのブログ。
100記事目は今年の1月末でした。
そして200記事目は8月末。
この1年2か月の間に変わったことといえば…。
- 週5日勤務だった事務パートが週3日となり、退職した
- 長男家族と二世帯同居を始めた
- 次男がひとり暮らしを始めた
- 初孫のスピカくんが生後1か月足らずから1歳3か月になった
大きなことといえば、こんな感じでしょうか。
特にスピカくんの成長には、目を見張るものがあります。
小さくてふにゃふにゃだった赤ちゃんが、スタスタと歩き、一人前なものを食べ、自己主張をするまでになったのですから。
それ以外では…。
- 腰痛がひどくなったり治まったりを繰り返している
- 呼吸器の不調が続いている
- 高齢の両親にますます手がかかるようになっている
…と、あまり嬉しくないことも起こっています。
400記事目は、仮に毎日書いたとすると春頃になりそうです🌸
そこまでの100記事には、どんなことを綴るのでしょうね。
楽しいこと、嬉しいことが多めだとよいな~。
そして、春にはどんな私になっているでしょうか。
望みどおり、自由を満喫できているでしょうか。
あれもこれもと手を広げている趣味は、どれが勝ち残っているでしょうか。
これからもどうぞよろしくお願いいたします✨️
🩹 🩹 🩹 🩹 🩹 🩹 🩹 🩹 🩹 🩹
しばらく前から、左手中指が爪周囲炎(いわゆる、ひょう疽)になっているようです。
赤く腫れて、ずきずきと痛みます。
どうも化膿しているみたい😢
主婦は水仕事も多くて、お薬を塗っていてもすぐに取れてしまいますよね。
絆創膏も濡れると不衛生ですし、これまたすぐに剥がれてしまう…。
防水対策をすればよい…とわかっていても、防水のテープや絆創膏が家にはなくて、それだけを買いに行くのも面倒…という怠け者です😅
というわけで、今日は手を濡らさない時間を長く取ろうと思い、夕食準備を含めた家事すべてを午前中に終わらせました。
早く塗り薬が効いてくれるとよいのですけれど…。
受診するほどではないと思うのですけれど、痛くて不便でやっかいです。
いつもありがとうございます
皆さまの応援が更新の励みとなります
⬇️ ブログ更新も、私にとってはよい日課となっています。皆さまに感謝です!
ポチッとクリックをお願いします。