我が家は今日から年末年始休暇に入りました。
(⬆️ 早いですよね~)
腰痛ケアのため、大掃除はパスすることを推奨されている私。
怠けられる⁉️とニンマリしているのですけれど、どこかでツケが回ってくるに違いありません😅
年が明けて痛みが落ち着いたら、時間をかけて少しずつきれいにしていこうと思っています(今は…)。
さて。
我が家の住宅ローン、昨日をもって完済いたしました~🎉🎉🎉
長かったです…📅
今の家に住み始めたのが、1995年の1月。
同時に始まった住宅ローン返済は、30年に及びました。
当時、毎月の支払額をリストにした紙を渡されて、その分厚さに呆然としたのを覚えています。
30年後の自分たちなど想像することもできず、支払いが終わる日も遥か遠く過ぎて、実感が湧きませんでした。
繰り上げ返済をすることも何度か検討しました。
でも、『いつ何で必要になるかわからないから』という夫の考えで、淡々と30年間かけて払い続けて迎えた今月だったのです。
確かに、我が家はほぼ夫の一馬力。
基本的に私は家庭を守るというのは、夫と私双方の意向です。
一定の預金は残しておかなくてはなりませんでした。
細々とパートなどをしていた私の収入は、自分に必要なものを遠慮なく買うためと、教育費の一部となっていました。
息子たちは2人とも高校・大学が私立です。
しかも長男は理系学部に10年間、次男は文系学部に6年間大学に通いました。
全て親が負担したわけではありませんでしたけれど、教育費は本当に重かったです。
ひとりで担い続けた夫、さぞ重かったことでしょう。
よくがんばってくれたな~。
家計管理もほぼお任せだった私は、実はあまり実感がありません。
あの分厚い紙の残りがなくなったのか~という感じ。
(ダメ主婦です)
心身ともに健康(頑丈)で、どんなに忙しくても大変そうな顔を見せなかった夫は、実はスーパーマンだったのかもしれません。
感謝しなくてはいけませんね。
肩の荷が下りた気分なのかもしれません。
これまでローン返済に充てていたお金の使い途は、慎重に考えます。
老後に備えつつ、少しは楽しみにも使えるとよいな~。
住宅ローン完済は、私たちにとってのクリスマスプレゼントとなりました🎁
いつもありがとうございます
皆さまの応援が更新の励みとなります
⬇️ いつかは終わるとわかっていましたけれど、でも長かったです…。
ポチッとクリックをお願いします。