木漏れ日の散歩道

子育て卒業。日々の暮らしのあれこれと思うこと

キッチン完成、次はトイレ!我が家のリフォーム進行中

朝からどんよりとしたくもり空でした。
午後になって、雨が降り始めましたよ☔️
気温は高めのようですけれど、陽射しがないと寒く感じるものですね~。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

 

昨日、ついに2階のキッチンのリフォームが終わりました。

komorebi-promenade.com

工事期間は12日間、長く感じていたのですけれど、意外と短かったのね~。

自分のスペースではないとはいえ、新しいキッチンを見ると感慨深いものがあります。ピカピカのカウンターに、使い勝手のよさそうな収納。
ビルトイン食洗機も装備したそうです。
(これは本当にウラヤマシイ💕)

若い感性で選んだキッチンは、とてもスタイリッシュでした。
そしてとても明るい!

これからお料理がさらに楽しくなりそうです。
(お料理するのは私ではない…😅)

長男宅のキッチンリフォームに便乗して、我が家の照明のスイッチカバーも新しくしました。
家を建てた30年前につけた、そのままのスイッチを使っていたのです。
⬇️ こんな感じの…。

これを、今風(?)の大きなスイッチのものに換えていただきました。

小さな部分ですけれど、これが意外と大きな変化を感じさせてくれます。
部屋の雰囲気がパッと明るくなり、家全体がより洗練された印象に。
まるで違う家のようです。
スイッチカバーの存在感、侮れません。

こうなってみるとね~、今度は壁紙が気になっちゃいますけれど。
何となく手垢のようなものがついていますよね。
きれいにしたいところはたっくさん!
でも無い袖は振れない…。

 

 

そして今日からは、いよいよ我が家のトイレのリフォームが始まりました。
今は解体作業中で、大きな音が響いています…。

トイレが使えない期間は1週間の予定。
その間は、2階のトイレを借りることになります。

在宅しているのは育休中の長男ですので、まだ気が楽かしら?
でも、Sちゃんにも今朝LINEで《お借りしますのでよろしく💕》と挨拶しておきました。
留守中に入られるの、ちょっと嫌かも?と思ったりしましたので。

以前から決まっていたリフォームで、すでに話はしてあるのですけれど、一応ね。

私たちもキッチンをたくさんお借りしましたので
お互いさまです!

…と返信があって、何だかホッとしました。

普段はあまり意識しない場所ですけれど、いざ使えないとなると大変ですね。
でも、これは多分私にとって最後のトイレリフォームになると思います。
そう考えると、感慨深いものがあります。
どんな仕上がりになるのか、今からとても楽しみです。

ガラッと印象が変わるはずなの…💕

新しく生まれ変わる我が家にワクワクしつつ、しばらくの不便も楽しみに変えて過ごしたいと思います。

 

 

いつもありがとうございます
皆さまの応援が更新の励みとなります
⬇️ リモートワークの夫が留守を任せて、私はちょいちょい外に出ようかなと…。
 ポチッとクリックをお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 

 木漏れ日の散歩道 - にほんブログ村