木漏れ日の散歩道

子育て卒業。日々の暮らしのあれこれと思うこと

宴の打ち上げは夫と2人で

東京は40日ぶりのまとまった雨となりました☔️
カラッカラだった空気にも、少し潤いが戻ったでしょうか。

朝から気温が上がらず、寒い1日。
ウォーキングもサボってしまいました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

 

夫の12連休は今日でおしまい。
次男も10時過ぎにひとり暮らしのマンションへ帰っていきました。

次男が今日帰ることを知っていたリリーちゃんから、8時半頃にLINEがきました。

次男くん、午前中に帰るとのこと
帰る前にスピカくんともう一度遊んでもらえないかな~と思いまして…

荷物をまとめる時間だけもらって、9時過ぎに来てもらうことになりました。
長男は今日が仕事始めで出社しています。
そんな中、義弟が実家を後にすることを知り、顔を出してくれるリリーちゃん。
その心遣いには、いつも感心し、感謝しています。

次男が滞在していた1週間ちょっと。
時間は短くとも、スピカくんと触れ合う機会はちょくちょくありました。
さすがに《身近な人らしい》という認定はされたようで、泣かれることはなくなりました。
2階から下りてきて最初は《まごまごスピカくん》になっていましたけれど、だんだんいつものペースが戻ってきて…。

次男ともおもちゃのやりとりをしたり、抱っこをせがんだりする姿が見られました~💕
ようやくちょっと仲よしになれたね~。

自宅ではずっとおしゃべりをしながら遊んでいるというスピカくん。
その姿も、見ることができました。
あちこち自由に動き回って、好き放題に遊んでいて、それはそれは楽しそう。
私には絵本を読んでくれとせがみます。
今のお気に入りは…。

⬆️ これは買ってすぐからとても気に入っています。
 遊び方もだんだん上手になってきて、何度も持ってきます。
 とにかく丈夫で、壊れる気配もないところが、大人もお気に入り。

⬆️ 息子たちも大のお気に入りだった本。
 ノンタンは永久に不滅ですねっ! 
 すぐに目移りするスピカくんも、この本は最後までじっと聞いてくれています。
 同じ場面でウフフっ!と笑うのが、たまらなくかわいい💕

次男とは1時間ちょっと遊びました。
と~っても名残惜しそうに帰っていく次男。
《スピカ、またな!》とお腹をポンポンしてドアが閉まった後、バイバイと手を振ったスピカくんなのでした。

今日はお天気がよくないので、公園にも行かないというリリーちゃん。
長男が長期休暇を終えて、またワンオペになるのは少し不安だったのでしょうか?
お昼前まで我が家で遊んでいきました。

私も子育て時代、夫の長期休暇明けが嫌いでした。
どうやってひとりで子どもたちを見ていたのかが、わからなくなるのですよね。
自信がなくなると言いますか…。
子育て+家事をひとりでこなすのが不安になっていたことを思い出しました。

もしリリーちゃんがそういう心境だったのだとしたら、そういうときは当てにしてもらえると嬉しいです。
リリーちゃんの都合のよい時に、私たちを利用してもらえれば、それが一番!
そのための二世帯同居だと思っています。

午後は一転、静かな時間となりました。
久しぶりに夫と2人の時間です。
年末年始の賑やかな宴も、今日でおしまい。

次男は(元)自室にいることも多くて、家にいてもとても静かです。
それでも2人と3人とでは全く違うのですよね。
気配があるとないとでは、ここまで違うのか…という感じ。

夫と2人の昼食も淡々としたものでした。
夕食は、12連休の打ち上げ🎉と称して、ビールとワインを飲みました。
でも、メニューはざるそばです。
昨夜も次男と3人でたっぷり飲んで食べて…でしたので、今日からは少し節制します。

2人は2人で気楽です。
そう思えることは、また嬉しいと感じました。
息子たちの独立を喜んでいる証と言えるのかな?と。

明日は夫の仕事始め。
無職の私は、また専業主婦としての勤めを果たします。
平常運転に戻すために、今日からはまた早寝を心がけようと思います。

 

 

 

いつもありがとうございます
皆さまの応援が更新の励みとなります
⬇️ 寝る時間が遅くなりがちだった12月。また早寝早起きに戻したいです。
 ポチッとクリックをお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 

 木漏れ日の散歩道 - にほんブログ村