予報どおり、昨夕から雪となり、少しずつ積もり始めました⛄️
都心でも数センチの積雪が予想されていましたので、交通機関の乱れなどが心配…。
でも深夜には雨に変わり、朝には雪もすっかり溶けていました。
そして、久しぶりの快晴🌞で暖かくなってきましたよ~。
こうしてだんだん春が近づいてくるのですね🌸
ママが復職、パパが育休という新しい生活パターンが始まった直後に、緊急事態勃発!となった長男家族。
長男にとっても、Sちゃんにとっても、スピカくんにとっても大きな試練となりました。
ただね~。
ばあばである私にとっても、結構な試練だったのですよ。
週末に滋賀・京都旅行に行き、帰宅した日曜日は次男が泊まりに来ることになっていました。
仕事の都合で、我が家から出勤したいとのことだったのですね。
2泊することになっていたのですけれど、2日とも次男は5時起きです🕔️
別に私は起きなくてもよいはずなのに、なぜか起きてしまうというのはいつものこと。
しかも、よく歩いてヘトヘトだったにもかかわらず、次男と遅くまで話し込んでしまいました。
…で、月曜日は睡眠時間4時間(自業自得)。
その日は発熱しているスピカくんを、時々預かるという1日でした。
体調不良なのにママがいなくて、甘ったれになっていましたのでね~。
トータルで5時間くらいだったかしら?
翌火曜日、長男が申し訳なさそうに寝室まで声をかけにきたのは朝5時前。
急いで2階に上がると、すでにスピカくんも起きていて、私を見ると笑顔ではしゃぎます。
長男夫婦が病院へ行くのを見送る時には、自分だけ置いていかれることを察知して大泣きしたスピカくん…早朝すぎて眠いのも相まって、抱っこして揺するしかありませんでした。
ただね~。
私の腰痛、朝が一番辛いのです。
身体を揺らすたびにピシッと痛みが走るものの、やっぱりここはスピカくんの気持ち優先…。
5時半頃に出勤する次男が上がって来て、『手伝えなくてごめんね!』というのを、そのまま見送りました。
その日は三度の食事と二度のおやつを、全て私たちが食べさせることになりました。
いつもとは違う…と感じてはいたのでしょうけれど、ごきげんに楽しそうに笑っていてくれたのには本当に救われました👶
ただ困ったのは、スピカくんのお世話のことや物の置き場所を全くと言ってよいほど知らなかったことです。
普段、長男夫婦は私たちを頼ることはまずありません。
ですから、着替えや食器を置いてある場所もわからず、何を食べさせればよいのかもわかりませんでした。
病院で付き添っている長男に尋ねながらの孫シッター。
これから保育園に入り、緊急の場合は祖父母である私たちが預かる時間もあるかもしれません。
それを考えると、スピカくんのことに関しては情報共有しておいてもらった方がよいな~とつくづく思いました。
水曜日から金曜日も、それぞれ数時間ずつスピカくんの相手をしました。
何しろ2階はキッチンのリフォーム中。
お料理をするにしても、食器を洗うにしても、1階の我が家へ下りてこなくてはなりません。
スピカくんが少しでも寂しくないように…と思うと、私たちも精一杯楽しく遊ぼう!となりますよね。
ボール待て待て~!と追いかけたり、かくれんぼのようなことをしたり、四つん這いになることも多くて膝が痛くなりました(あ、関節ではなくて摩擦系です😅)。
昨日、土曜日は久しぶりにスピカくんと遊ばなかった1日でした。
その代わり…というわけではありませんけれど、次男が本を取りに来て一緒に夕食。
キッチンのシェアはまだ続いていますので、時間の調整が結構厄介です。
…とそんなこんなで、あっという間のような長いような1週間を過ごしました。
京都にいたのが1週間前とは、とても思えません。
ずっと前のことみたい。
完全同居って、大変だろうな~と思い知りました。
生活リズムも食事の内容も違う世代が、ひとつのキッチンを使うのって、想像していた以上に難しいことでした。
これで食卓やお風呂も共有となると、どうやってやりくりするのだろう?と思います。
Sちゃんもようやくいつもの体調に戻ったようです。
明日からは、みんな元気な状態での平日を過ごせそう…よかったです。
ま、キッチンリフォームはまだ続いていますので、あと少しですけれど。
子育てって、本当に体力勝負ですよね。
改めて痛感しました。
私も長年こなしてきたことですけれど、もうムリですわ~。
朝5時起きにしても、お弁当を作っていた頃などは《普通》の時間だったのにな~。
日頃、夫婦ふたり暮らしで、ぐうたらな暮らしをしている身にはなかなかハードな1週間でした。
もうちょっと体力をつけておいた方がよさそうです。
腰痛もね、早いところ何とかしたいです。
今日も何となく疲れが取れていません。
回復が遅くなったな~😢
いつもありがとうございます
皆さまの応援が更新の励みとなります
⬇️ 共働き夫婦が、2人だけで生活を回すのって、とても大変なことなのですね。
ポチッとクリックをお願いします。