ここ数日続いていた初夏の陽気。
昨日は蒸し暑いとさえ思ってしまう気候。
一転して今日は、冷たい雨の降る寒い1日となりました。
最高気温は16℃も下がり、季節は2つ逆に進んでしまいました。
昨日は久しぶりに実家へ行ってきました。
しばらくリフォームや旅行が続いて、なかなか顔を出せていなかったので、両親の元気な様子を見てホッと一安心。
今回は、昼食用にいくつかおかずを作って持参しました。
-
ぶりの塩焼き
-
切り干し大根の煮物
-
れんこんのきんぴら
-
わけぎとたけのこのぬた
以前は駅ビルでお惣菜を買って行くことが多かったのですけれど、なんとなく飽きてしまった(私が…)のと、「これ!」というお気に入りが見つからなかったこともあり、最近は自分で作ることが増えました。
お店に並ぶおしゃれなサラダより、食べ慣れた和のお惣菜の方が喜んでもらえることもあります。
久しぶりに会った両親はとても元気でした。
父は89歳、母は88歳になりますけれど、2人とも相変わらずしっかりしています。
特に父は、ベランダの壁や床をデッキブラシでゴシゴシ掃除していて、《よくそんなに動けるなぁ》と感心するばかり。
一世代若い私たちより、よっぽど勤勉です。
私も見習わなければと思いました。
母は、一昨年から昨年くらいまで少しぼんやりしていることが多く、話していても心ここにあらずということがありました。
何を話題にしても、あまり乗ってこなくて、聞いているのかいないのか…という感じだったのです。
その後、老人ホームに入居して、家事負担から解放されて少しは改善したものの、またいろいろと思い悩むようになっていました。
ところが、ホームから自宅に戻って以来、とても明るくなりました。
耳が遠いのは変わりませんけれど、それでも会話が弾み、笑顔が増えたのが嬉しいです。
そして驚くべきことに、父も母も自分の歯が全て健在なのです。
私も先日の歯科検診で褒められたのですけれど、これはきっと両親からの遺伝。
ありがたいことです。
両親の頑固さに、思うところは多々あります。
でも、感謝しなくてはならないところも多々あるのだと、痛感しています。
母は、これまでの旅行先で楽しかったところをいろいろと教えてくれました。
表情の明るさと、しっかりとした目力に、本当に安心しました。
『またすぐ来るね』と伝えて実家を後にしました。
忙しさにかまけて、なかなか足を運べていなかった自分を反省しました。
やっぱり顔を見て話すのは大切ですね。
次回は、もっと早めに会いに行こうと思います。
とりあえず、先ほどメールで予定を打診しました。
できれば、月に2回くらいは会いに行きたいものです。
いつもありがとうございます
皆さまの応援が更新の励みとなります
⬇️ もう少し近ければ…というのは、毎回変わらない思いです。
ポチッとクリックをお願いします。