5月が始まりました。
清々しい青空でのスタートです。
でも明日はお天気が崩れるみたい。
8連休中の我が家は、今日が連休3日目。
特に予定のない在宅日ということにしていました。
《何もしない、のんびり過ごす日》という感じで。
でもねぇ…家の中で気になっているところがあったのですよ。
そのひとつを片付けることにしました。
それは、換気扇のお掃除。
25年近く使った換気扇を新しくしたのは、2019年11月でした。
汚れをためないように…と、割とこまめにお掃除をしてきたつもりです。
ただ、腰痛がひどくなった2年ほど前から、ついついサボりがちに…。
この1年ほどは、見て見ぬふりをしてきました😅
気にはなっていたのですけれど…ね。
表面は毎日拭いているのでとてもきれい✨️
でも、ファンの奥はやっぱり…ホコリと油でかなりお疲れの様子でした。
ファンはセスキ水にしばらく漬けて、油を溶かすところからスタートです。
なかなか汚れが落ちなくて、結構時間がかかってしまいました。
もっとこまめにお掃除していれば、一回あたりの時間は短時間ですむのですよね~。
ここまで大がかりにならずに済んだのに…と、大反省です。
途中でバケツを取りに庭に出ると、雑草が目立ちます。
我が家では優秀な防草シートを貼っているのですけれど、そのシートの隙間から雑草が…!
生命力が強いですねぇ。
一昨年の夏にドラム式洗濯機に替えて以来、洗濯物を外に干すことがほとんどなくなり、庭の様子をじっくり見ることも少なくなっていました。
よく見ると、思った以上に背の高い雑草がにょきにょきと…。
これはいけない!と、こちらもせっせと草取り開始。
陽射しが強いわ~、昨日より暑いわ~と思いながら、草取り&放置しっぱなしだった落ち葉拾いに精を出しました。
うん、多分ここも心のどこかで気にしていたはず☺️
やる気になった私を褒めておきましょう🎵
ひと段落したところで、食材の買い出しに行ってきました。
スーパーでは、思わず二度見してしまうようなお買い得野菜が並んでいてびっくり。
小松菜が2束で109円!
これは、少し前までだったら考えられない価格です。
青々とした葉っぱを見て、迷わず手に取りました。
さらに、新鮮なお魚もとてもお値打ち価格でしたので、これはチャンスとばかりにいろいろと購入。
ふたり暮らしなのにね~。
上手に食べきらないとね~。
すぐに食べない分は下処理して冷凍庫へ。
このちょっとした手間が、後々の食事作りをラクにしてくれて、食材をムダにすることを防いでくれるのですよね。
何もしないで、のんびり過ごすつもりだった今日。
でも終わってみれば、結構働いた気分です。
うっすら汗をかいて、家の中も気持ちもすっきり✨️✨️✨️
遊んでばかりいないで、家事にも真面目に取り組まないとな~と、今さらながら思った1日でした。
明日は雨で気温も下がるようなので、今日のうちにいろいろ片付けられてよかったです。
明日こそ、何もしないでのんびり過ごそうかな~。
いつもありがとうございます
皆さまの応援が更新の励みとなります
⬇️ 夫にもかなり手伝ってもらいました。ありがたや~。
ポチッとクリックをお願いします。