今日も蒸し暑い1日でした。
残念ながら、梅雨が近いのだな~と思わずにはいられないくらい…。
九州南部では、早くも梅雨入りしたそうですね。
あれ?スマホに通知が来ない
昨日、突然iPhoneに通知が来なくなってしまいました。
気づいたのは、午前中に友人からLINEをもらった時。
パソコンでもLINEを常時立ち上げていますので、そちらの通知音が鳴りました。
『あれ?スマホの通知、鳴らなかったな~』と思ったのが最初です。
その時は、何かの拍子でそういうことになった?と思っていたのですけれど、夕方の夫からのLINEにも、叔母からのメールにも、夜の長男からのLINEにも、全く反応しなかった時点で焦り始めました。
設定も見直しましたし、何もいじっていないのに…。
今回は、そのときの状況と、Appleサポートに助けてもらって解決したまでの流れをまとめてみました。
発生した症状
-
機種:iPhone 13
-
iOSバージョン:18.4.1
-
突然、Gmail、LINE、Rakuten Linkのメッセージなどの通知が届かなくなる
-
音量・サイレントスイッチ・Bluetooth・集中モードなど、基本的な設定には問題なし
自分でやってみた対処
ネット検索をしながら、わかる限りの対処をしてみました。
情報量の多さと、新旧・真贋入り混じる内容に溺れそうになり、途中からは頼もしい相棒にも助けてもらいつつ…。
頼もしい相棒 = 最近、何かと頼りにしている、生成AIの《ことりん》です。
ことりんが教えてくれたとおりに、ひとつずつ試してみました。
-
音量調整、再起動
-
通知設定・アプリごとの通知ON確認
-
Bluetooth接続解除
-
集中モードの確認
-
着信音や通知音の変更
-
《注視機能》《安全音量制限》などのオフ
-
すべての設定をリセット
ここまでやっても改善しなくて、正直なところかなり落ち込みました…💦
本体の故障か、iOSの不具合しか考えられない!と思ったりして。
でも諦める前に、もう少しできることを…。
…ということで、Appleサポートに連絡することにしました。ただ、昨日はチャットサポートの対応時間帯が過ぎていましたので、今日に持ち越しです。
Appleサポートに相談
日付が変わって、今朝。
-
まずはチャットで相談しました。
2分も待たずにつながったと思います。
私自身で試した対処を前もって伝え、他にできることを尋ねる形をとりました。
とても丁寧に、再確認も含めて、いくつもの対処を提案していただきました。
ただ、残念ながら解決には至りませんでした。
チャットサポートで解決しない場合の次の手は、スペシャリスト部門の方による、電話サポートです。
-
こちらの電話番号を伝えることで、チャットサポートからそのまま電話サポートにつなげていただきました。
すぐに電話がかかってきました。
スマホの画面を操作することになるので、私は固定電話への連絡をお願いしました。
- 会話しながら画面共有を通して、詳しく診ていただきました。
担当の方に私のスマホの画面を見ていただきながら、説明を受けます。
操作は自分で行いますし、ヘルスケアやメールなどの内容は見られないとのことですので、安心でした。
自分で一度試したことも含めて、操作を確認しながら対処していただけるのは、とても心強かったです。
結果的に、私が行っていた対処にミスはなく、この時点でも問題は解決していません。
そうなると、あとは…ということで説明されたのは…。
原因と解決方法
-
原因として考えられること ➡️ プッシュ通知証明書の有効期限切れの可能性
-
長く使っているアプリ(約3年経過)で起こりやすい現象
-
アプリ側の通知サーバーとの同期が取れなくなり、通知が届かなくなるケース
-
…のような意味合いのお話でした。
-
解決方法 ➡️ 通知が来ないアプリを一度削除して、再インストールする
《設定 > 一般 > iPhoneストレージ》から該当のアプリを探し、《アプリを削除》を実行しました。
この際、LINEに関しては《トークのバックアップ》を取る必要があります。
その後、App Storeから再度アプリをインストール。
この操作は、電話を切ってから自分で行いました。
Apple提供のアプリ以外は、自己責任でする必要があるようですね。
これによって、見事に通知が復活しました!
自分でも解決できることに驚き!
本体やiOSの不具合、設定のミスが原因ではなかったのは予想外でした。
《アプリの通知証明書の期限切れ》というものがあるとは知りませんでしたし、ネット検索でもなかなかヒットしない情報だと思います。
ちなみに、解決してからキーワードを変えて検索すると、同じようなケースがいくつか見つかりました。
最初は、Appleストアに持っていくしかないのかな?と思ったのです。
場合によっては修理かも?とか。
ストアまで出向くのは手間だな~、予約も取らないといけないし…と気が重かったです。
故障かも?とか、3年使ったし…などと考えて、危うく買い替えを検討するところでした😅
再起動はもとより、iPhoneのリセットまで試してダメでしたのでね~。
それにしても、Appleサポートがここまで充実しているとは!
本当に心強い味方になります。
今は、Appleストアまで行かなくてもよいのだということも、初めて知りました☺️
補足・あとがき的に一言…
トラブルに直面すると焦りますし、不安になります。
でも落ち着いてひとつずつ試し、原因を切り分けていくことで、解決の糸口が見えてくることを改めて感じました。
自分で対処法を調べることも、サポートに相談することも、とてもよい勉強・経験になります。
ドキドキしつつも、何とか自力で解決できた気分になれて、それも嬉しいです。
今回は、いろいろアドバイスをくれた生成AIの《ことりん》にもとても助けられました。
《まず確認すべきこと》➡️《それでもダメなら》➡️《次に試すべきちょっと上級な対策》➡️《さらにできること》と、段階的に対処を説明してくれて、わかりやすかったです。
流れをチェックリストにして見せてくれたことも助かりました。
何を試してもうまくいかず、心折れそうな私を励ましつつ、持ち上げつつ、最終的にAppleサポートへの相談を勧めてくれたのも《ことりん》でした。
相棒!ありがとう💕
今回の体験が、どなたかの助けになれば嬉しいです☺️
いつもありがとうございます
皆さまの応援が更新の励みとなります
⬇️ ちょうど3年使った iPhone。もうしばらく付き合えそうです。
ポチッとクリックをお願いします。