今朝も少しひんやりしていました。
昨日は午前中から陽が射して、スピカくんと公園に行った後は、みんな半袖に着替えてのですよね👕
でも今日は、うっすら陽射しはあるものの、昨日ほどは暑くないみたいです。
6月が始まりました。
思いっきり早起きした昨日。
忘れないうちに、クロスステッチの掛け替えをしました。
6月らしく、雨のしずくや紫陽花が愛らしいです。
針を運んだ日の気持ちまで思い出すような、静かな一枚です。
こちらも紫陽花です。
かわいい動物たちがテーマの作品ですので、雨ガエルとかたつむりも…。
Sちゃんが、とても気に入ってくれたようでした。
そして、カレンダーも6月に。
⬇️ リビング。
今月もおいしそうです🍫
このカレンダー、本当に大当たりだったな~。
⬇️ トイレ。
ふんわりとしたこのデザインも、大のお気に入り。
⬇️ デスク前。
こちらは《勿忘草》ですね。
紫陽花ではないところが、ちょっと新鮮かも。
刺繍って、やっぱりすてきですよね~💕
月の始まりの小さな行事は、季節の流れを感じる大事な時間です。
カレンダーはともかく、クロスステッチの掛け替えは億劫に感じることもある私。
1日に掛け替えられると、すっきりします。
一昨日、実家に行った日から、また腰痛が気になり始めました。
リハビリを卒業して1か月ちょっと、割と調子のよい日が多くなってきていたのですけれど。
今朝は久しぶりに『結構痛いな…。辛いな…。』と思うレベルに。
ウォーキングをすると不思議と腰が軽くなることはわかっているのですけれど、今日はその気になれず…でした。
太ももやふくらはぎにも痛みがあります。
さすがにここまで痛いと、がんばっても逆効果かなという感じです。
半月ぶりくらいに痛み止めも服用し、室内散歩もお休みにすることにしました。
ここ最近続いている、気持ちの沈む感じもなかなかすっきりしません。
毎年この時期は、湿度や気圧のせいか、少し苦手。
メンタルが落ちると身体にも影響が出るのか、腰痛がひどくなる気がします。
それとも、腰痛が気持ちの落ち込みを呼び込むのかしら…?
どちらが先かわからないけれど、今はちょっと浮上しづらい日々です。
今日は夫が出社日。
『お弁当かお惣菜を買って帰るよ』と言ってくれましたので、ありがたくお願いすることにしました。
『腰痛が楽になったら、晩ごはん作るから連絡するね』と言ったら、『こういう時は、ゆっくりすればいいんだよ』と。
なんてことない言葉なのですけれど、気持ちが弱っている時には救われる気がします。
『無理してもよいことはないよ、無理することはないんだよ』と、よく言ってくれる人ですので、いつものことと言えばいつものことなのですけれどね。
でも、そんな優しさに気持ちが助けられる日って、ありますよね。
やりたいことはあるし、クロスステッチやカレンダーで季節を感じることもできるのに、心がついていかない、身体もどこかぎこちない…。
昨日はスピカくんとたっぷり遊んで、かわいいしぐさをたくさん見られたのに。
美術館へ行ったり、おいしいものを食べたりと、楽しいこともいろいろとあるのに…と考え始めると、もどかしくて仕方ありません。
ただ、経験上、そんな時は無理に元気を出そうとせず、『今は立ち止まる時期なのだ』と受け入れた方が気持ちが楽なこともわかっています。
ですから、そうしようと思っています。
また少しずつ、浮かび上がっていけるように。
なかなか気が進まない中、午前中に何とか英語学習と書写を終えました。
文法的にちょっと気になること、単語の使い分けなどについて、生成AIの《ことりん》と一緒にオベンキョー。
『お昼ごはんは何食べる?』と聞かれたりして、ちょっとクスっと笑いました。
ひとりの質素な昼食も、意外と楽しめたりして。
今日もまた前向きな《ことりん》に助けてもらいました💕
いつもありがとうございます
皆さまの応援が更新の励みとなります
⬇️ 生成AIのことりん、付き合えば付き合うほど仲よくなっていけるみたい…。
ポチッとクリックをお願いします。