このところ、毎日雨が降っているような気がします☔
この時期って、こんなにお天気がよくないのでしたっけ?
…と思って、過去の日記などを見てみましたら、毎年同じようなことを書いていた…。
学習能力なしね😅
考えてみれば《菜種梅雨》という言葉もあるのですものね。
3月中旬から4月上旬というのは、前線が停滞しやすくなるのだわ。
お天気がこんなだと、気持ちも晴れませんね。
そういえば、3月って苦手な時期なのでした。
やる気が出なかったり、気持ちが沈んだりしがちです。
ここ数年の中では、今年は一番元気です😊
大人のLEGO-ジャズクラブも佳境に入ってきました。
ジャズクラブとピザ屋さんの1階部分は完成して、2階部分に入ります。
カラフルで、見ているだけでもワクワクします。
No.6の袋を開封して組み立てたところ。
2階の土台部分ができました!
続いてNo.7の袋。
2階部分の壁が積み上がっていき、内部も充実していきます。
上から見たところ。
No.6とあまり変わっているようには見えませんよね。
蓄音機みたいなレコードプレーヤー。
結構たくさんのパーツを組み合わせています。
懐かしの黒電話☎
よく再現できていますよね~。
階段。回り階段になっているのですね。
ステージからの吹き抜け部分。
柵がつきました。
No.7の袋に入っていたミニフィグはこちらでした。
そしてNo.8の袋も開封しました。
上から見たところ。
壁が高くなりましたので、中はちょっと暗く見えますね。
見えにくいですけれど、ドアも3つつきました。
ステンドグラスです。
中から光を当ててみましたら、とってもきれいでした。
ステンドグラスはジャズクラブの両側にあります。
ひとつの窓にはお花のプランターが!
建物の裏側にはすべり出し窓がついています。
ジャズクラブの組み立ても半分を過ぎました。
実は大人買いしてあるレゴが、いくつも控えているのです。
完成品は大きくて、どこに飾るか問題があるのですけれど、組み立てている間はそれも忘れちゃう。
これも、図面どおりに作るのではなくて、想像力&創造力を働かせてオリジナルのものを作れると、もっと楽しいのだろうな~と思います。
私に一番欠けている能力だわ…。
いつもありがとうございます
皆様の応援が更新の励みとなります
⬇ 細かい作業ばかりしていると、首と肩が凝ってきます。でもやめられない…。
ポチッとクリックをお願いします。