木漏れ日の散歩道

子育て卒業。日々の暮らしのあれこれと思うこと

家族-孫

ことばの芽がぐんぐんと

少しゆっくりめだった孫くんの発語。ぐんぐん成長中です。

皆勤危うし!?お熱騒動の真相

朝から孫くんの発熱騒動。入園から続いていた保育園の皆勤は…。

がんばったね ♡ その笑顔に感動で胸がいっぱい

孫くんの保育園生活、今日から本格的に始まりました。7時半から17時半までのフルタイム。元気に楽しく過ごしてほしいです。

小さな背中のがんばりに、そっとエールを

慣らし保育が順調に進んでいるかのように見えていた孫くん。ここにきて、ちょっとうまくいかないことが…。

新しい一歩、雨の中の入園式

新年度が始まりました。あいにくの冷たい雨の1日。今日は孫くんの保育園の入園式でもありました。

4月になれば君は…

大きな公園へウォーキングに行きました。そこで出逢った保育園の子どもたちを見て思ったことは…。

初めてのおるすばん

初めて孫くんとお留守番をしました。2時間ほど?楽しく過ごしました~。

孫くんへのクリスマスプレゼントは…🎁

クリスマス会の思い出と、孫くんへのクリスマスプレゼント!

のぞいてみたい-1歳2か月児の頭の中

孫くんの成長が著しいです。運動能力もさることながら、最近は知能もぐんぐん成長しているみたい。

ふるさと納税-返礼品は羨ましいけれど…

我が家はふるさと納税をしたことがありません。夫がどうしても反対なのです。返礼品が羨ましいのですけれど。

いそいそとお留守番

珍しくサポート要請があり、孫くんと一緒にお留守番しました。私たち夫婦が遊んでもらった形です…。

賞味期限間近だったので…常備菜作り

賞味期限が近づいている《おから》がありましたので、うの花を作りました。薄味で素朴なお惣菜ができました。

4連休の初日と1か月ぶりに孫くんと遊ぶ💕

4連休のスタートです。1か月ぶりに孫くんと遊ぶ時間が持てました。息子夫婦や孫との距離感って、やっぱり難しいです。

風邪=耳鼻科通いだった子育て時代

孫くんが風邪を引いたようです。息子たちの子育て時代は、風邪=耳鼻科でした。滲出性中耳炎には長く悩まされたものです。

七転び八起き

孫くんが歩き始めました。転んでも転んでもすぐ立ち上がって歩く姿は、何だか感動的!

この人は絵本を読んでくれる人📖

昨日は長男と孫くんが遊びに来ました。どうやら私は絵本を読んでくれる人認定されたようです。

1歳のHappy Birthday🎂

昨日は初孫くんの1歳のお誕生日会でした。みんなに幸せ気分を運んで来てくれる存在です。

できることが増えてかわいさ炸裂! パワー系 baby の初孫くん

用事があって長男宅へ。孫くんが大歓迎してくれました。記録的短時間大雨情報が出るような悪天候に巻き込まれてしまいました。

全員集合

昨日は家族が全員集合!嬉しい時間です。

あっという間の上達

孫くんの寝返りがあっという間に上手になりました。ばあば…転んでいる場合ではない😅

練習の成果

長男と孫くんのお留守番につきあってきました。先日の練習の成果は…?

お世話の練習

初孫のお世話ができるように、お嫁さんの指導の下、練習をしてきました。

お食い初め

初孫のお食い初めに呼んでもらい、参加してきました。4人のじいじばあばは、そのかわいさにもうメロメロです🥰

世の中の幸せを全て握りしめて…

1か月半ぶりに会う初孫スピカくんは、もうすぐ笑いそうです。おしゃべりも始まってとってもかわいい💞新米パパとママは、がんばっていました。

ぷくぷくとご機嫌さん

初孫が生後2か月を迎えました。私もおばあちゃん歴2か月です。愛情をたっぷり受けて、まんまる・ぷくぷくに育っています。大きくなっても『ママ、だいっきらい~』なんて言わないのよ?