つぶやき
昨夜の東京は、災害級の大雨でした。そして、久しぶりに涼しい朝を迎え、気持ちを向ける先は…。
お料理をするのは億劫…でも、《おうちごはん》がいちばん好き。こんな悩みへの最適解は?
今さらながら、アーケード商店街の涼しさに気づきました。夏のお散歩コースにどうかしら?
梅雨明けもまだなのに暑い…。すっかりパフォーマンスが落ちています。
今朝は《もう若くはない》ことを実感し、さらには朝活も失敗…。こんな日もある?
これまでより40分早く起き上がることで、午前中に1時間以上の余裕を生み出しているようです。
いつも買っていた切干大根の袋が小さくなっていました…。大袋、どこへ行った~?
気持ちが浮上しない中、今日は腰痛もひどくて…。浮上のチャンスは?
4月に保育園入園した孫くんは、この2か月皆勤賞でした!
長男夫婦、昨日はリフレッシュ休暇と称して、それぞれひとり時間を持ったようです。
数日前、突然気持ちが落ち込む感覚があり、まだ抜け出せずにいます。お料理をする意欲がわかないのも辛いです。
次男の彼女のお母さまとランチを楽しみました。ちょっと贅沢すぎる価格設定のお店を選んでしまって、反省も…。
自分の口癖というか、生活の中での姿勢について、直したいことがあります。
明日は実家へ。今回は昼食を買っていこうと調べたら、実家最寄りの駅ビルが閉店していました!今後、どうしよう?
新年度が始まりました。あいにくの冷たい雨の1日。今日は孫くんの保育園の入園式でもありました。
黄砂が飛来しています。アレルギーなしと言われている私ですけれど、黄砂には強く反応します。かゆい…。
今年も3.11を迎えました。心を寄せることを忘れてはいけない日です。
どんよりと疲れが溜まっている感じがしています。孫くんにHPを削られている?
お嫁ちゃんの職場復帰、初っ端からトラブル続きでした。
今日から3日間、楽しいイベント続きます。リフレッシュできるといいな~💕
お嫁ちゃん、彼女ちゃんを見ていると、上の世代との関わり方が上手だな~と感心します。
つば九郎…悲しくて悲しくて辛いです。空を飛んで行ってしまったのかな。今まで本当にありがとう。
大学時代の友人宅でのホームパーティーを楽しみました。40年以上続く関係は心地よいです。
ヤクルトスワローズのマスコットキャラクター、つば九郎の長期休養が発表されました。心配で落ち着きません。
自分の時間が削り取られるような暮らしが続いています。うまく付き合う術を探したいです。
重なる時には重なるもので、4世代のアレコレが一度にやってきています。
1泊していった次男。ひとり暮らしのマンションも、実家も、それぞれ落ち着くスペースなのだそうです。
孫くんを預かった昨日、孫くんの《ママ大好き》愛を見て、感動しました。
阪神・淡路大震災の発生から30年。毎年思うことは同じです。
高齢の母が、以前よりしっかりしてきて、元気になっているような気がします。自分の老後の暮らし方について、考えさせられます。