6月がスタートしましたね📅
ここ数日、涼しい日が続いていて、まだ過ごしやすいのが嬉しいです。
梅雨が近づくにつれて、どうしてもうっとうしい日が多くなり、体調も不安定になりがち…。
できるだけ明るく、元気に過ごしたいものです。
今朝はなんと、3時半過ぎに目が覚めてしまいました。
この半月ほど、気持ちが沈みがちなのと連動して、眠りの質がよくないことは感じています。
…だとしても、この時間😢
『まだ眠い』という感覚はあるものの、頭の芯がピリピリしているような感じで、その後どうしても寝付けず…。
頼みの綱として《5分聴いているうちに眠くなる音楽》というYouTube Musicをかけてみたものの、まったく効果なしでした~。
『これはもうダメだわ』と諦めて、4時半頃に起き上がりました。
気を取り直して、せっかくならと洗濯機を回し、5時過ぎにはウォーキングへ出発。
図書館に返す本があったので、返却ポストまで歩いて行ってきました。
昨日が寒いくらいの気温だったせいか、今朝の空気もひんやり。
でも30分ほど歩いていると、湿気のせいか少しムシムシと感じてきて、梅雨が近いのだな~と肌で感じる朝でした。
帰宅後は、英会話アプリを2つ使ってお勉強。
その後、ペン字の書写も2種類書いて✒️
室内干しする物は干し、乾燥機にかけるものはかけて…。
乾燥を終えたのは、何と8時過ぎでした。
自分史上、記録的な朝の活動量かも?
実は昨夜寝たのは0時半頃。
完全に寝不足です。
身体はよく動くものの、《日中絶対に眠くなるな~💤》と覚悟していました。
そんな中、8時過ぎに長男からLINEが。
ちょっと時間のかかる買い物があるんだけど
スピカくんを預かってもらえないかな?
とのこと。
もちろん、喜んで💕
9時過ぎから約2時間半、たっぷりスピカくんと遊びました。
公園にも行って、葉っぱを拾ったり、それを持ったまま滑り台をしようとしたり。
木の枝を拾って、地面に何かを描きながら歩き回ったり。
公園を出てからは、しっかり歩かせて、お散歩もばっちりです。
石を拾って、しばらく持って歩いていたかと思ったら、元の場所まで戻って行って置いてきたり、水たまりに興味津々だったりと、見ていて飽きません。
早起きして家事もすっかり片付いていたからこそ、余裕を持ってスピカくんと向き合えた時間。
これって、やっぱり《三文の徳》って言えるのかも⁉️
それにしても、スピカくんの成長はめざましいです。
おむつ替えや着替えのときも、以前よりずっと協力的で、自分から動いてくれたり。
大人の言うこともよく理解していて、時々こちらの口調を真似しているのが、またかわいくて…。
まだ言葉は少なめですが、はっきりとした単語も出てきていて、何かを一生懸命しゃべってる姿がなんとも愛おしい。
ケラケラ笑う声と、あの小さなお手々で私の手を引っ張っていく姿に、こちらの心もほぐされます。
もちろん、眠くなる隙なんてありません。
寝不足気味だったけれど、心が満たされて午前中でした。
パパとママが迎えにきて、スピカくんが帰っていった後、夫と話しました。
多分、スピカくんを連れてでもお買い物には行けたのよね?
たまには私たちにスピカくんと遊ばせてあげようっていう気持ちが
大きかったような気がするよね?
って。
日頃は私たちの手助けを求めることをしない2人ですから、多分…ね。
ま、少しでも役に立てたなら嬉しいです。
楽しい時間をプレゼントしてもらったことも、幸せです。
1歳8か月、12kgのスピカくん…ずっしりと重くなりました。
いつもありがとうございます
皆さまの応援が更新の励みとなります
⬇️ じいじとばあばは、元気でいなくちゃね!と思った日曜日でした。
ポチッとクリックをお願いします。