木漏れ日の散歩道

子育て卒業。日々の暮らしのあれこれと思うこと

がんばったね ♡ その笑顔に感動で胸がいっぱい

今朝もきれいな晴天が広がりました。
気温も上がったようですけれど、湿度が低いせいか日陰では涼しく感じます。
午前中のウォーキングは長袖シャツを少し腕まくり。
少し汗ばんで気持ちよい時間でした。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 

今月から保育園に通い始めたスピカくん。

komorebi-promenade.com

今日から、いよいよスピカくんのフル保育がスタートしました。

これまではパパ(長男)が送迎していたのですけれど、今日から長男も出社を含む本格復職。
今後は基本的に、ママが送迎するそうです。

Sちゃんとスピカくんが帰宅した17時半頃に、少し触れ合う時間が持てました。

今日の様子を聞いてみると…。

朝はとってもごきげんにお出かけしたそうです。
7時半頃…早いですよね~。
その時間までに出勤準備を整えることも、子どもの準備をすることも大変だわ…と、それだけでも感心してしまう私です。

保育園に着いた時も、泣くこともなくほっとしたとか。
そうですよね…先週後半は、うまくペースがつかめなかったのか、大変でしたから。

komorebi-promenade.com

自転車に乗って、『大好きなママと一緒におでかけだ〜💕』ってウキウキだったのかも。
ところが到着したのは保育園😅
その瞬間、『え?ここなの!?』って思ったかもしれません。

それでもまだ、ここでママと一緒に遊べる~と思ったかな?と想像してしまいます。

先生にバトンタッチする瞬間、スピカくん、大泣きしたそうです。
やっぱりそうなりますよね。
《ママが送っていったら、泣くのではないかなぁ…》と、実はちょっぴり予想していたのです。

…うん、それもまた健気で、愛おしい。

でもその後は、泣かずにちゃんと過ごせたとのことです。
しかも給食は、今日もおかわりしたそうですよ〜!
給食初日からずっと毎日おかわりしてるのですって。
頼もしい食べっぷり、誰に似たのかしらね?

お昼寝がなかなか上手にできなくて、慣らし保育が少し延びたスピカくん。
なかなか寝付けず、それなのにすぐに起きてしまって、お昼寝時間が足りていないということでした。

でも今日は、なんと!
起こされるまで寝ていたそうです。
保育園に入って初めてです。
うわぁ…この変化、すごいですよね?
小さな身体で、ちゃんとペースをつかんでいっているのだなぁと、思わずじんわり…。

そしてお迎えの時間。
ママがお迎えに行ったら、同じ1歳児クラスのお友だちが『バイバイ👋』とドアに手を当ててくれて、スピカくんもその手にタッチしたそうです。
お友だちと、そんなやりとり(関わり方)ができるようになっているなんて…!
早くも、社会性が芽生えているということですよね?
家族だけでは育ててあげられない感情かも…と思いました。

長男家族の生活リズムやペースを乱したくありませんので、送り迎えの時間に顔を出さないように気をつけています。
でも今日は風が強くて、すだれが飛びそうになっていて…。
すだれを巻き上げて止めようとしていたところにちょうどスピカくんが帰ってきて、思いがけず少しおしゃべりできました。

少し…というか、15分くらいかしら?
そこへ長男も帰宅し、すだれの巻き上げをサクッとやってくれました。
背が高い人がいると、便利ね🎵

確かにスピカくん、ごきげんでした。
最近のブームだという、《下を出して笑う》しぐさを何度もして見せて、ケラケラと笑います。
あちこちに歩いていきたそうなそぶりも見せます。
ここ2週間で、ずいぶん成長したみたい。

多分、彼なりにいろいろなことをがんばってるんだろうなぁ。
それでも『ほいくえん、たのしいよ』って伝わってくるような笑顔でした。

スピカくん、ほんとうによくがんばっているよね
ばあばは、もうとろけそうにうれしいよ

こんな風に、スピカくんの一日一日が少しずつ《日常》になっていく姿を見られるのは、私にとっても幸せそのものです。
甘々視線のばあばですけれど、その成長のかけらを大切に見守っていきたいと思います。

長男夫婦が協力しながら、笑顔で仕事と育児を両立している姿を見るのも嬉しい限り。
私たち世代とは、仕事や育児への関わり方が異なるのは当然です。
試行錯誤しながら一生懸命だな~と、30代夫婦のこともまた愛おしい…。

 

 

いつもありがとうございます
皆さまの応援が更新の励みとなります
⬇️ 夫婦で足並みを揃えて子育てに向かう姿に、初々しくもたくましさを感じます。
 ポチッとクリックをお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 

 木漏れ日の散歩道 - にほんブログ村