木漏れ日の散歩道

子育て卒業。日々の暮らしのあれこれと思うこと

なぜかシンクロ? 行きたいお店がまた重なった!

朝から激しい雨が降ったり、小止みになったりを繰り返しています。
チャイルドシートにレインカバーをかけた自転車で、スピカくんを保育園に送っていく長男を見ていると、『この時間はひどく降らないとよいな~』と思う、梅雨の東京。

自分には経験がないだけに、とても大変そうに見えます。
本人たちはそうでもないのかも…?ですけれど。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 

さて。
次男が来週の月曜日に車を使いたいとのことで、前日から泊まりに来ることになりました。
日曜日のお昼過ぎには到着するそうです。

多分…甥っ子のスピカくんに会いたいんでしょうね(*´艸`*)フフフ♪
来るときはいつも、『お兄ちゃんとSさん、いるかな?』と聞きます。
SちゃんはSちゃんで、『次にRくんが来るの、いつですか?』とよく聞いてくれます。

2人だけの兄弟、仲がよいのはとても嬉しいことです。
そこに、お嫁さんまで加わって親しくしてくれるのは、さらに嬉しい💕

 

 

我が家では、次男が来るときは『食べたいもの、ある?」』とリクエストを聞くのが習慣になっています。
とはいえ、彼は普段からしっかり自炊しているし、使っているレシピは私のものが多いので、だいたい何でも自分で作れてしまうはず。
それでも、ちょっと手間のかかる料理や、自分ではあまり作らないものをリクエストされることが多いです。
たとえば、揚げ物とかオーブン料理とか…。
…で、今回のリクエストはグラタン(今回も?)!

komorebi-promenade.com

『またグラタン!?ほんと好きね~🎵』って笑ってしまうけれど、やっぱり母としては嬉しいものです。
ちなみに、『日曜日は何を食べるの?』と聞いてきた長男に《グラタン》のことを伝え、『君たちも食べる?』と聞いたところ、『いいんですか|・ω・*)チラ』ですって。

よきよき。
母に任せなさいって!

 

 

次男、仕事が終わった月曜日も泊まると言うので、その日の夕食はどうしようかな~と思っていたところ…。
『夜は〇〇に行くっていうのはどう?』と。
〇〇というのは、私たち夫婦がつい先週行ったばかりのお店。
店長さんおすすめのワインを楽しんできたばかりです。
しかも、その2週間前にも行っている…。

komorebi-promenade.com

そのことを夫に伝えたところ、思わず『えっ…行ったばかり…。』と絶句😅
でも、次男に『行ったばかりなのよ~』などとは絶対に言えません。
『そっか~。じゃあやめよう』って遠慮してしまうのは目に見えているから。

だって、せっかく次男が行きたいと思ったお店なのですもの。
一緒に外食する、貴重な機会を失いたくないわ~。

親って、そういうものですよね?

…というわけで、月曜日の夜、3人で予約しました。
『また来たの~?』と思われてしまうかもしれませんけれど、まぁまぁ…。
『は~い!』と心の中で返事をしておきます。

それにしても、不思議なのです。
以前にも、私たちが☆☆というお店に行った翌週に『☆☆に行こうよ!』と誘ってきたことがありました。
たまたまなのか、どこかで気配を感じ取っているのか☺️、タイミングが重なることが本当に多いのですよね~。

もちろん、3人とも好みが似ているというのもあるのですけれど。
それにしても…気に入ったお店はたくさんあるのに、なぜか重なる。

実は、先週もお店に行くときに『近々、次男が行きたいって言うかも…』という予感があったのです。
夫も同じことを言っていました。
それほど、シンクロすることが多いということですね。
そういう直感って、当たるとなんだか嬉しいような、笑ってしまうような。

親子って、不思議なつながりがありますよね~。
こういうシンクロって、いつまで続くのかしら?

 

 

いつもありがとうございます
皆さまの応援が更新の励みとなります
⬇️ お気に入りのお店とはいえ、1か月に3回も行ったことはないな~。
  ポチッとクリックをお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 

 木漏れ日の散歩道 - にほんブログ村